バスケットボールのアップ写真

お知らせ

2025.11.08

お知らせ

★WC2025情報コラム63★11/9(日)県武道館決戦見どころ★

 令和7年11月9日(日)に静岡県武道館で行われる、ウインターカップ2025静岡県予選・男子決勝リーグおよび女子決勝の見どころを僭越ながらご紹介させていただきます。是非熱戦を県武道館でご覧ください。なお入場は有料となります。

WC2025県予選大会展望完成版ダウンロード

※文責・問い合わせ(名前のミス、掲載写真の間違い、客観的事実の間違い等あればご連絡ください)
(一社)静岡県バスケットボール協会広報委員長  中島 洋己 (県立駿河総合高校教諭)
      メール  sbbainfo@uv.tnc.ne.jp


● WC2025 静岡県予選 
令和7年11月9日(日)  静岡県武道館


≪男子≫ 決勝リーグ最終戦

    藤枝明誠 - 浜松開誠館

 すでに2勝を挙げ優勝と全国出場に王手をかけたた藤枝明誠と、浜松学院興誠に惜しくも敗れ、優勝と全国のためには負けられない一戦となった浜松開誠館との戦い、県総体決勝と同一カードである。
 静岡県が全国に誇るファンタジスタ、毎試合安定したプレーで超美技を連発、県武道館を感動と感嘆の渦に巻き込む野津洸創(藤枝明誠)と、昨年この大会で彗星(すいせい)のように現れたスター選手、攻守において与えられたプレーを淡々とこなしながらも、勝負どころでは闘志をみなぎらせて得点を積み重ね、チームの勝利に貢献する木村晄大(浜松開誠館)を中心とした優勝を賭けた熱い試合が繰り広げられるであろう。

  浜松学院興誠 ー 静岡学園 

 両チーム共に全国大会出場の可能性を残し、絶対に負けられない一戦となる浜松学院興誠静岡学園の戦い。県新人・ブロック決勝では9点差で辛くも浜松学院(当時)が勝利を挙げたが、今回も1点を争う好ゲームが期待される。

 「最後の国体」佐賀国体でも少年男子3位入賞、その直後に行われたウインター県予選でも大活躍し7年ぶりのウインター出場にも貢献、3年間末永とともにチームを牽引してきた西垣玲央(浜松学院興誠)と、国体・国スポ両方に出場しともに第3位、そこで培われたキャプテンシーと統率力をチームにも大いに還元した大長真士(静岡学園)のともに「県選抜」として活躍した選手同士がぶつかり合う戦いに注目が集まる。


≪女子≫ 決勝

   浜松開誠館  - 市立沼津

 前人未到の大会10連覇、そして高校大会27連覇まであと1勝となった浜松開誠館と、準決勝で藤枝順心を下し、全員バスケで2年ぶりの決勝に辿り着いた市立沼津との決勝戦、御殿場での県新人決勝リーグ最終戦以来、9ヶ月ぶりの対戦となる。

 今年の県内女子バスケの「顔」ともいうべき選手、夏にはU18日本代表にも選ばれ国際大会にも出場、高精度のシュートとワンランク上の守備で相手チームを翻弄する前川桃花(浜松開誠館)と、大ケガから不撓不屈の精神で復活、身体を張ったリバウンドと危機予知能力を生かした一歩先に行く献身的なディフェンスでチームを15年ぶりの優勝に導く上原美桜(市立沼津)のプレーにも注目したい大一番である。

お知らせ一覧へ